内科・循環器科・呼吸器科・アレルギー科・訪問診療

ふなもとクリニック│兵庫県西宮市甲子園にある総合内科

お問い合わせはこちら

 0798-81-1192

アレルギー性結膜炎でお悩みの方必見!具体的な予防と対策法とは?

アレルギー性結膜炎とは

アレルギー性結膜炎とは、目の表面に花粉などのアレルゲンが付着して、
結膜に炎症を起こす病気です。結膜とは、まぶたの裏側と白目の部分を覆っている粘膜のことです。

花粉などが原因の、特定の季節にのみ症状があらわれるものを季節性アレルギー性結膜炎といい、
これに対して、一年中症状がみられるものは通年性アレルギー性結膜炎といいます。

重症のものでは、子どもに多くみられる春季カタル、
ソフトコンタクトレンズを使っている人にみられる巨大乳頭結膜炎などがあります。

アレルギー性結膜炎の原因は

私たちの身体には、
体内に入ってくる異物を排除しようとするはたらきがあり、
このはたらきのことを免疫といいます。

本来、花粉などは異物と感じないしくみになっているのですが、
アレルギー体質だと異物と認識して、免疫反応が働いてしまいます。

この過剰な反応のことを、アレルギー反応といいます。

主なアレルゲンには次のようなものがあります。

  • スギ花粉(時期:1~5月)
  • ヒノキ花粉(時期:3~5月)
  • カモガヤ花粉(時期:5~7月)
  • ブタクサ花粉(時期:8~10月)
  • ハウスダスト(チリ、ホコリ、ダニ、カビなど)(1年中)
  • 動物の毛(1年中)
  • コンタクトレンズの汚れ(1年中)

アレルギー性結膜炎の症状は

アレルギー性結膜炎の症状として最も代表的なのは目のかゆみです。

目そのものがかゆい場合もあれば、
まぶたやまぶたの周囲にかゆみが生じる場合もあり、かけばかくほど症状が強くあらわれることもあります。

さらに、目をこすったりしていると、ゴロゴロしたりなど、異物感を感じることがあります。

これは、アレルギーによってまぶたの裏側の結膜に粒状の
できものができて、それが角膜に触れることで引き起こされる症状です。

小さなゴミが目に入っているような感覚を覚えます。
場合によっては、角膜に傷をつけてしまうこともあり、
放っておくと結膜が充血してまぶたが腫れてきてしまうこともあります。

アレルギー性結膜炎の予防・対策は

花粉対策にはマスクとゴーグルの着用を

花粉症の季節には、外出時にマスクやゴーグルをつけることをおすすめします。
メガネをかけるだけでも、目の表面に飛び込んでくる花粉を減らすことができます。
服装はできるだけ外側がツルツルしたものを着ると花粉が付きにくく、落としやすいです。

ハウスダストの予防は掃除から

ハウスダストを完全に部屋からなくすのは難しいですが、
掃除を欠かさないこと、カーテン、絨毯、ぬいぐるみ、
ソファーなど、ほこりがつきそうな物や家具を、身のまわりに置かない心がけは大切です。

室内の掃除は排気循環式の掃除機を用い、週に2回は掃除すること。
部屋の湿度を50%、室温を20~25度に保つなども効果的です。

アレルギー性結膜炎の治療法は

治療は薬物療法を基本とします。
通常、はじめに抗アレルギー点眼薬を使用しますが、それでもよくならない場合はステロイド点眼薬を用います。
春季カタルに対しても基本的には同じ治療を行いますが、良くならない場合は免疫抑制薬の点眼を用いる場合があります。

なお、季節性アレルギー性結膜炎である花粉症については、
花粉が飛び始める2週間前くらいから点眼薬の投与をはじめると、より効果的であるといわれています。

上記のような症状でお悩みの方は一度ふなもとクリニックにご相談ください。

診療時間

診療時間
9:00~12:00
17:00~19:00
受付時間
8:30~11:30 16:30~18:30
休診日
日・祝
診療科目
内科・循環器科・呼吸器科・アレルギー科・訪問診療
TEL
0798-81-1192

アクセス


  • 大きな地図で見る
  • 〒663-8165 兵庫県西宮市甲子園浦風町7-13

    TEL:0798-81-1192

    • 阪神線・甲子園駅北へ徒歩1分
    • 甲子園筋に面しています
    • 無料駐車場有り(2台)

投稿日:

Copyright© ふなもとクリニック│兵庫県西宮市甲子園にある総合内科 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.