内科・循環器科・呼吸器科・アレルギー科・予防接種・各種検査など地域のかかりつけ医として幅広く診療。介護事業所を併設し往診・訪問診療・介護サポート

お問い合わせはこちら

内科・循環器科・呼吸器科・アレルギー科・予防接種・各種検査など地域のかかりつけ医として幅広く診療。介護事業所を併設し往診・訪問診療・介護サポート0798-81-1192
内科・循環器科・呼吸器科・アレルギー科・予防接種・各種検査など地域のかかりつけ医として幅広く診療。介護事業所を併設し往診・訪問診療・介護サポート

診療案内

一般内科

  • かぜなどの感染症:発熱、咳(せき)、喉(のど)の痛み、鼻水など。(インフルエンザ迅速検査可能)
  • 以下の症状の診療:息苦しさ、腹痛、嘔吐、下痢、血尿、便秘、動悸、胸の痛み、倦怠感、体重減少、頭痛、足のむくみ、めまい、立ちくらみなど。
  • 健康診断などで指摘された異常データの精密検査(特に高血圧・脂質異常症・メタボリックシンドローム・糖尿病など)脂質異常症や痛風は専門領域に含まれております。
  • 禁煙外来もしております。チャンピックス・ニコチネートTTSの処方が可能です。
  • 睡眠時無呼吸の検査も可能で、必要な場合は在宅CPAP導入も可能です。
  • 総合病院で治療中の病気の継続加療。連携して両方で加療することも可能です。

原因のはっきりしない体の不調についても、ご相談ください。

循環器疾患

  • 高血圧・狭心症・心筋梗塞・不整脈(上室性・心室性・心房細動など)・心房細動による脳梗塞の予防管理(ワーファリン・プラザキサなどによる抗凝固療法)・慢性心不全・心臓弁膜症・先天性心疾患・下肢閉塞性動脈硬化症・下肢深部静脈血栓症・肺塞栓後の診療などが可能です。 高コレステロールなどの脂質異常症・糖尿病の管理もいたします。 特に異常な脂質異常症の場合は大阪大学医学部付属病院の専門外来に紹介いたします。 ・下肢閉塞性動脈硬化症・下肢深部静脈血栓症・肺塞栓後の診療などが可能です。高コレステロールなどの脂質異常症・糖尿病の管理もいたします。 特に異常な脂質異常症の場合は大阪大学医学部付属病院の専門外来に紹介いたします。
  • 心臓血管手術後・心臓血管カテーテル治療後・動脈瘤手術後の継続加療が可能です。 高血圧・糖尿病・脂質異常症を合併されている患者様の再発防止のための管理もさせていただきます。 現在治療中の総合病院との連携も可能です。
  • 高齢者の数%が症状なく心房細動という不整脈をもっており、脳梗塞の原因の3分の1といわれております。精密検査の上、早期発見して脳梗塞予防の治療が必要です。
  • ペースメーカーのチェックやペースメーカー植え込み患者のフォローもさせていただきます。どこのメーカーでも可能ですが、前もってペースメーカー手帳にてメーカー・機種の確認が必要です。
  • 在宅酸素療法、CPAPの導入、在宅人工呼吸器(BiPAP,ASV)のフォローが可能です。
  • 循環器疾患にて緊急時や精密検査が必要な場合は専門の病院に紹介いたしますが、ご希望があればそれ以外の病院への紹介も可能です。(大阪大学医学部付属両院、国立循環器病研究センター、関西労災病院、兵庫医大、県立西宮病院、明和病院、西宮渡辺心臓・血管センター、東宝塚さとう病院、桜橋渡辺病院など)

代表的な循環器疾患の症状

  • 胸や背中が痛くなったり、左手がしびれたり、歯が痛くなったりする。(狭心症)
  • 息切れがして、むくみが出る。夜息苦しくて横になれない。(心不全)
  • 動悸、胸の違和感。(不整脈)
  • 頭痛、顔のほてり。(高血圧症)
  • 歩くと足の色が悪くなったり、足がしびれる。(下肢閉塞性動脈硬化症)
  • 突然の片足の腫れ(深部静脈血栓症、いわゆるエコノミークラスシンドロームやロングフライトシンドロームといわれているもの。)

呼吸器疾患

  • 肺気腫:肺胞の弾力性が低下した状態をいい、ガス交換が十分に行われなくなるため、息切れや呼吸困難が起こるようになります。
  • 慢性気管支炎:気管支の粘膜に慢性の炎症が起こっているものをいいます。原因不明の咳や痰が一定期間、少なくとも3ヵ月続き、その状態が連続して2年以上続く場合は、慢性気管支炎と診断されます。
  • 気管支拡張症:気管支が広がってもとに戻らなくなる病気で、気管支の広がった部分には分泌物がたまりやすく、細菌の温床となるため、感染をくり返します。
  • 禁煙外来もしております。チャンピックス・ニコチネートTTSの処方が可能です。
  • 肺炎:細菌やウイルスなどの病原体の感染によって肺が炎症を起こす病気で、かぜやインフルエンザなどがこじれて起こる場合や、高齢者などでは食べ物や飲み物が誤って気道に入ったり、胃の内容物が逆流したりして起こる場合もあります。
  • 気管支ぜんそく:気管支がアレルギーなどによる炎症によって過敏になる病気で、何らかの刺激で気道が狭くなり、喘鳴(ぜんめい)や咳などが出て呼吸が苦しくなる発作をくり返します。

アレルギー性疾患

  • アトピー性皮膚炎:乳幼児・子どもの間で、ここ20~30年の間に大変増えている。以前はある年齢になるとよくなることが多かったが、最近は成人になってからの発症や悪化も多くみられる。治療には、副作用について色々いわれているものの、やはりステロイド外用薬が有効。ただ、長期間の使用は避けるようにする。
  • アレルギー性鼻炎:花粉(花粉症)、ハウスダスト、カビなどが主な抗原となる。治療には抗ヒスタミン薬・抗アレルギー薬・抗血管収縮性点鼻薬・ステロイド薬が用いられる。
  • 食物、薬物、金属アレルギー:例えば薬物アレルギーなら薬の使用をやめることで、じんましんなど軽症の場合は治る。治らないときは抗ヒスタミン薬やステロイド薬などを使用することになる。

リハビリテーション

ホットパック

適応症

  • 皮膚性関節拘縮
  • 上下肢の変形性関節症
  • 腰部・頸部の変形性脊椎症
  • 慢性・亜急性のリウマチ性関節炎
  • 打撲
  • 捻挫等

効果

ホットパックの温熱により、痛みに対する感覚が変化し、新陳代謝や循環作用、組織の緊張低下等の作用と相まって鎮痛効果があり、筋に対しても鎮静的に作用し、鎮痛に効果がある。

ホットマグナー

温熱効果と磁気による血行促進、バイブレーターによる適度な振動が、腰痛・肩こり・関節痛を改善します。

ローリングベッド

適応症

  • 軽度の腰椎症
  • 肩こり
  • 全身の疲労感等

効果

ローリングベッドに内蔵されている、ローラーの動きにより血液の循環を良くすることにより、筋の疲労を回復させ、又ローラーの体表への刺激により、コリをほぐしリラクゼーションを促す。

低周波治療器

適応症

  • 肩こり
  • 肩関節周囲炎
  • 根性腰痛
  • 膝内症
  • 足関節捻挫
  • 麻痺筋の萎縮遅延
  • 顔面神経麻痺
  • 顔面神経痛
  • 末梢神経麻痺等

効果

筋の萎縮遅延の予防、筋力の増強、疼痛治療などに使用され各々の治療に応じた、波形、周波数、刺激頻度、持続時間等が決定される。

マイクロ波治療器

適応症

  • 肩こり
  • 肩関節周囲炎
  • 坐骨神経痛
  • 捻挫
  • 打撲
  • 筋肉痛等

効果

高周波電流のもたらす深部温度効果によって局所に充血が起こり、新陳代謝が促進される。

エルゴ自転車

運動負荷により、心肺機能を高めたり、糖尿病・高血圧・高脂血症のコントロールを良くします。また、膝の筋肉を鍛えて膝関節痛を改善します。

院内紹介